takaokawakaの日記

30代女子が思うがままに書いています

広島の七福神めぐりに行ってきました。



8月某日、広島の最高気温は37度


そんな中、七福神巡りをしてきました。

 

二葉の里歴史の散歩道「らくらく七福神コース」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1348819767249/index.html

というものらしいです。

 

ただ、私が行った順番は、コースルートを無視したこの順番。

 

1.広島東照宮(福禄寿)

2.饒津神社(恵比寿天)

3.鶴羽根神社(弁財天)

4.明星院毘沙門天

5.尾長天満宮(寿老人)

6.國前寺(大黒天)

7.聖光寺(布袋尊

 

広島東照宮をスタート地点に、7つの神社とお寺をお参りしました。

御朱印もしっかりもらってきました!

ちなみにわたしのご朱印帳は猫ちゃんの絵が描いてあって、とてもかわいいです。

自慢です☆

 

そして、

次は、お礼参りをしたいので、
しっかりメモをしておこうと思います。

 

まずは、

 

1.広島東照宮
住所 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2−1−18
※広島駅の北口側
http://www.hiroshima-toshogu.or.jp/

 

こちらは徳川家康公の霊をお祀りしている神社だそうです。
交通安全祈願のお車祓いもしてもらえる神社みたいです。

 

8時半くらいに着いて、お参りを済ませてから
ご朱印をもらいたいことを巫女さんに伝えると、
9時からとのことだったので、ご朱印帳だけあずけて
待たせてもらうことにしました。

こちらの巫女さんは笑顔がとっても素敵な若くてかわいい方でした。
朝からとっても気持ちの良いお参りになりました。

ちなみにご朱印をもらうのは、必ずお参りを済ませてから。
300円がご朱印代の相場みたいです。
できるだけおつりが出ないように用意しておこう。
私は今回100円玉を切らせるという大失態を犯してしまいました。
猛反省です。。
次回は、7か所分の21枚とお参りの7枚、合わせて28枚の100円玉を!
絶対忘れないんだ!

 

拝殿のところにある休憩所で、ご朱印を待ちつつ次の神社を調べていると、

とても気のいいおじさんに声をかけられました。
どこから来られたん?と聞かれたので、
広島市内からですと答えると、
「そりゃー遠くから来たねえ!」とジョークまで飛ばされました。

おちゃめですね。近いですからね。

 

9時をまわってご朱印帳を受け取ると、
先ほどのかわいい巫女さんに、
裏手に金光稲荷神社があるのでよかったら是非お参りくださいと言われたので、
是非行ってみようということになりました。

 

敷地内から、本殿の裏に行って階段を上ると道路をはさんで
赤い鳥居がたくさん見えてきます。

 

金光稲荷神社の鳥居

金光稲荷神社の鳥居


ここからが金光稲荷神社。
、、なのですが、今日の気温は37度
途中まであがったけど、ダウンしたので「次回来ます!」と言って半分くらいで降りてしまいました。
だってまだ、あと6つのお参りがあるし、次は必ず。。そう、欲張っちゃいけねえ。

 

そこから、道路を降りて次のお社へ

 

ちなみにここでスタンプラリーの台紙をもらったので、
スタンプも集めることにしました。
とても楽しくなってきました。


2.饒津神社
住所 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目6−34
※広島東照宮から牛田方面に歩いていくと道路から神社の門が見えます。
http://www.nigitsu.jp/

 

こちらは、芸州鎮護、文武両道の神をお祀りする神社です。
とのことです。

広島を守ってくれる、学芸、武芸の神様という事ですよね。

ここではお参りの時にはとくに人には合わず、静かにお参りをしました。

そして、お参りをしてからご朱印帳をもらいに行きました。
ご朱印帳のところに一緒にスタンプもあったので、
喜々として押そうとしてわたしびっくり!
スタンプの持つところがステンレスだったのですが、
直射日光のあたる場所だったので、持てないくらいに熱くなっていました。
暑さ半端ないです。

 

饒津神社

饒津神社


そして、次のお社へ

 

3.鶴羽根神社
住所 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目5−11
https://www.tsuruhanejinja-hiroshima.jp/

 

こちらは友達曰く、恋愛ご利益と言っていました。

 

お参りを済ませて、
ご朱印帳をもらいました。
こちらでは若くてきれいな方が受付にいらっしゃって
その方がご朱印と墨書きをしてくださいました。
墨書きは年配の方がされてるイメージが勝手にあったので、ちょっと感動しました。

そして、お隣にはなんだか高級感のある建物がありました。
調べてみると、二葉さんという料亭で、結婚式場もあるみたいです。

料亭二葉さんのHP
https://futaba-tsuruhane.com/
ここで食事したらご利益あるかな。とちょっと考えてしまったけど、
お高そう。。と思ってお料理のお値段を調べました。

【昼の御料理】
 昼御膳    3,800円(消費税別)
 昼会席    5,500円(消費税別)
 会席料理   8,000円(消費税別)より
 お子さま料理 2,500円(消費税別)
 御食初膳   2,000円(消費税別)
 焼鯛     3,500円(消費税別)より

【夜の御料理】
 会席料理   8,000円(消費税別)より

参照
https://futaba-tsuruhane.com/restaurant/cuisine

あら、なんとか行けそう?
いつか行ってみたいな。

 

鶴羽根神社

鶴羽根神社


4.明星院
住所 広島県広島市東区二葉の里2-6-25
https://www.hiroshima-kankou.com/spot/3846
(参照 ひろしま観光ナビHP)

 

道路から少し中に入っているので、ちょっと迷いつつたどり着きました。

目印として、鶴羽根神社を出て右に歩くと、

パーキングがあって、その横の細い道を山側に入ります。

この時点で、緑の屋根が見えました。

 

こちらには入ってすぐにお不動さんがおられまして、
私、酉年で守り本尊が不動明王なので、ちょっとうれしくなりました。
ご朱印は、お堂の中に入ってそこに置いてあるものをいただきました。

 

明星院

明星院


ここでお腹が減りすぎて一旦お昼ご飯。
広島駅まで戻って、お昼にしました。

お昼時だったので、
入るとすごい人、人、人!
廣島ぶちうま通りというものに人がたくさん並んでいました。
私たちは、もう並びたくないので、
とにかく比較的空いてるお店に。

 

花木蘭 点心(ファムーラン テンシン)というお店に入りました。
https://www.ekie.jp/ekie/shop/?shop_id=42

 

でもここだけではお腹いっぱいにならず、
すし辰にもいきました。

やっとお腹いっぱいです!

そして、一休みしたらあと3か所です!


5.尾長天満宮
住所 〒732-0048 広島県広島市東区山根町33−16
http://tenmangu.info/

 

午後からの熱量もかなりのもので、
境内までの階段をあがるのも一苦労でしたが、
あがってみるととっても見晴らしが良くて、清々しい気持ちになりました。

お参りをして、ご朱印をもらって、
降りると、「撫で牛」がいました。
神様のお使いで、撫でるとご利益があるそうです。
なので、しっかり撫でよう!と思ったけど、とっても熱くなっていて
さらっと撫でるくらいしかできませんでした。
真夏のお参りの大変さを再確認しつつ、
お礼参りの時に、もう一度撫でようと思います。

 

6.國前寺
住所 〒732-0048 広島県広島市東区山根町32−1
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-data-102010480.html
(参照 広島県教育委員会HP)

 

こちらは、ご葬儀の最中でしたようで、
最初はわからず、ちょっと入ってしまったのですが、申し訳なくてすぐに出ました。

本当に、大変失礼しました。

また来ようと思います。


7.聖光寺
住所 〒732-0048 広島県広島市東区山根町29−1
https://www.hiroshima-navi.or.jp/post/006337.html
(参照 ひろたび)

 

かつては瑞川寺と称し、広島で最古の一つで曹洞宗のお寺です。
ご本尊は、十一面観世音菩薩様です。

 

こちらは、門をくぐると大きな蓮の鉢がありました!
蓮華鉢というみたいです。
帰りに絶対写真を撮って帰ろう!と心に決めて参拝。

 

蓮華鉢はこちらです

聖光寺 蓮華鉢

聖光寺 蓮華鉢

 

赤穂義士大石父子供養墓
赤穂義士大石内蔵助・主税父子の供養墓があります。
見どころのようです。

 

 

 

ここで、七つ目でした!
無事、七福神めぐりが終わりました。


37度の気温にも負けず、

無事に参り終えた達成感!

そして、もともと寺社好きの私なのですが、
やっぱり、神社やお寺の雰囲気は良いですね。

 

清々しく、気持ちが落ち着くというか、安心するというか。
あと、歴史的な建造物を見るととてもロマンを感じます。

この建物を、この柱を、この岩を、
昔の人も見ていたんだな・・どんな気持ちでここにいたのかな、と勝手に思いを馳せてしまう。

そういうのも楽しい一日でした。
そして、この備忘録をもとにお礼参りはさらに順調に参拝したいと思います!

 

 

 

御朱印帳、ここのお店がかわいいのいっぱい。

次はこれを買おうかな(^-^)

御朱印帳専門店HollyHock